掘り出しアプリ
-
全世界にあるファーストフード店を検索できちゃうw(゚ー゚;)wワオッ!! -
NHK紅白歌合戦の最新ニュース&歴史を追えるNHK公式アプリ! -
最新のロト・ナンバーズ抽せん結果を教えてくれる情報アプリ -
世界最大級の旅行口コミサイトのAndroidアプリ!
Androidニュース一覧
2012年11月30日
スマホからのスプレッドシート作成や編集が可能になって更に使いやすく。他ユーザーの更新もリアルタイムに反映 Androidアプリ「Google ドライブ」がアップデート
11月28日、Googleでは同社の開発するAndroidアプリ「Google Drive」のアップデートを行った。今回のアップデートではスマホからの編集などに関する機能を拡充。アプリからスプレッドシートの新規作成を行ったり、既存のシートの編集、複数ユーザーによる編集のリアルタイム反映などが追加されている。
2012年11月29日
耐落下衝撃、キズ耐性、防水、防塵、防指紋、防汚 etc…。最強のタフネススマホ「MEDIAS U N-02E」が12月1日にドコモより発売
NTTドコモでは、NECカシオ製のAndroidスマホ「MEDIAS U N-02E」を12月1日に発売することを発表。防水、防塵性能に加え、耐落下諸劇性能や防汚、ディスプレイにはキズ耐性のある強化ガラスを搭載と、耐久性のかなり優れたモデルで、ドコモの高速通信サービス「Xi」にも対応している。
2012年11月29日
毎日日替わりで「本日限定無料アプリ」も配信!使える有料アプリを手に入れるチャンスが毎日!Amazonが「Amazon Android アプリストア」のサービスを開始
Amazon.co.jpでは11月28日、同社のAndroidタブレット「Kindle Fire」や他Android端末に向けた日本向けの独自アプリストア「Amazon Android アプリストア」のサービスを開始した。Amazon側で審査したアプリのみを掲載しているとしており、ストアの安全性もアピール。端末に「Amazon Android アプリストア」のアプリをダウンロードしてストアを利用する形となる。
2012年11月28日
ドコモ 「Xperia acro HD」「Xperia NX」においてOSをAndroid 4.0へバージョンアップ。フェイスアンロックやアドレス帳のグループ設定など多数の機能を追加
NTTドコモでは11月27日、同社の提供しているソニーモバイル製のAndroidスマホ「Xperia acro HD」「Xperia NX」において、Android 4.0へのバージョンアップを開始したことを発表。アップデートは端末本体またはPC経由で行う事ができ、所要時間は端末本体では約50分、PC経由では約40分とのこと。今回のアップデートで、フェイスアンロック機能やアドレス帳のグループ設定、ソニーの独自アプリ追加など、様々な機能が追加される。
2012年11月27日
ドコモ クアッドコア、64GBメモリ、1310万画素カメラ搭載の「ARROWS V F-04E」と、省電力、挟額縁設計のIGZOディスプレイ搭載の「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」を発売。両モデルとも防水防塵仕様。
NTTドコモでは11月26日、富士通製のエンタメ重視モデル「ARROWS V F-04E」と、シャープ製のIGZOディスプレイ搭載でロングライフモデル「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」の発売日を発表。「ARROWS V F-04E」は11月28日に、「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」は11月29日にそれぞれ発売される。両モデルともOSにはAndroid 4.0を搭載し、防水防塵仕様。
2012年11月21日
遂にニコニコ動画のAndroidアプリが登場!Flash非対応のAndroid端末でもニコニコが見られるようになった!ヽ(>ヮ<)ノ
11月21日、Android端末において「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」を見ることができるAndroidアプリ「niconico」の提供が開始。これによりFlash非対応のAndroid端末でもニコニコ動画の視聴が可能となった。対象となるのはニコニコ動画のプレミアム会員で、一般会員の場合はダウンロードより一週間のみ視聴が可能。
2012年11月20日
無料で1000冊以上の雑誌を読めるAndroidアプリ「FujisanReader」リリース。経済誌、ファッション誌など1500タイトルがラインナップ。オフラインでの閲覧も
雑誌専門のオンライン書店「/~\Fujisan.co.jp」を運営している富士山マガジンサービスが、Android端末でも同サービスの雑誌を閲覧することができるアプリ「FujisanReader」をリリース。このアプリを利用することで、Androidスマホ、Androidタブレット問わず1500タイトルの雑誌を閲覧することができるようになる。
2012年11月20日
音声録音機能や、今年放送のアニメ番組名・キャラ名・声優名などが一発変換できる「アニメ辞書」を搭載。Android端末向け日本語入力アプリ「Simeji」の最新バージョンが公開
11月19日、Android端末向けの日本語入力アプリ「Simeji」を提供しているバイドゥ株式会社が、同アプリの最新バージョンを公開。最新版は「5.3」となり、GooglePlayから無料でダウンロードすることができる。
2012年11月16日
スマホの情報漏えいを事前に防げるセキュリティアプリ「セキュアカーテン」をキーウェアソリューションズが開発。不正アプリ起動前にアンインストールもできる。現在評価版を提供中
キーウェアソリューションズでは11月15日、不正アプリがアドレス帳などの情報を抜き取るのを防ぎ、情報漏えいを回避することができるAndroidアプリ「セキュアカーテン」を公開。現在「アドレス帳漏えい防止」機能のみの評価版が提供されており、1月上旬より他機能も搭載した有料版の配信を開始する予定。
2012年11月16日
インフルエンザの流行状況がわかるAndroidアプリをドコモが無料で提供開始。患者数や学級閉鎖数の確認もスマホからできる 「あなたの街のインフルエンザ速報」
NTTドコモでは、日本各地のインフルエンザの流行状況をAndroid端末から確認することができるスマホアプリ「あなたの街のインフルエンザ速報」の提供を開始。Android 2.3以降のAndroid端末で利用することができ、利用は無料。期間限定の配信となり、2012年の5月31日までダウンロードすることができる。
2012年11月14日
「Android 4.2」が正式リリース。「Nexus 7」や「Galaxy Nexus」において段階的にアップデートの提供を開始。360°パノラマ写真やマルウェア検出機能の追加など
11月13日、GoogleではAndroid OSの最新バージョン「Android 4.2」のアップデート提供を開始。同日に発売されたAndroid 4.2を搭載した「Nexus 10」「Nexus 4」に合わせた形となり、提供が行われるのはAndroidタブレット「Nexus 7」と、Androidスマホ「GALAXY Nexus」で、順次提供が行われる予定。
2012年11月14日
「GALAXY NEXUS SC-04D」のAndroid 4.1へのバージョンアップが11月13日より順次提供開始。レスポンスの向上や通知バーからのメール返信などが可能に
NTTドコモの提供している、サムスン製のAndroidスマホ「GALAXY NEXUS SC-04D」において、11月13日より「Android 4.1」へのバージョンアップが提供開始。対象端末へ数日に渡って順次アップデートが配信される形で、自動でダウンロードが行われる。アップデート後のビルド番号は「JRO03C.SC04DOMLK2」となり、端末メニューの「端末情報」から確認することができる。
2012年11月14日
ドコモ LTE・NFC対応のほぼ「全部入り」Androidスマホ「Xperia AX SO-01E」を11月16日に発売。防水・防塵のアーク形状ボディにメタルフレーム搭載で薄さ8.5mmの薄型スタイリッシュモデル
11月16日、ドコモから2012年冬モデルであるXi対応のAndroidスマホ「Xperia AX SO-01E」が発売される。ソニーモバイルの人気シリーズ「Xperia」の最新モデルで、Xi、NFC、FeliCa、ワンセグ、防水・防塵仕様など、ドコモのwithシリーズでありながら機能面も充実した端末。
2012年11月13日
クアッドコア、FeliCa対応などハイスペックなHuawei製LTEスマホを2013年3月にもイー・アクセスが投入。下り最大150Mbpsの「UE Category4」もサポート!
11月12日、イー・アクセスでは2013年3月にHuawei製のLTE対応スマホを投入することを発表。同社の提供する高速通信サービス「EMOBILE LTE」に対応する端末で、CPUはクアッドコア、1300万画素カメラとスペックも充実。さらに同社スマホとして初めてFeliCa対応となり、おサイフケータイを利用することもできる。
2012年11月01日
スマホに子機!?スマホと連携して音声発着信やミュージックプレイヤーの操作をしたり充電したりできるPHS「ENERUS」をウィルコムが発表
11月1日、ウィルコムがスマホと連携できるPHS端末「ENERUS」(WX03S)を発表。Bluetoothを利用してスマホと連携することができ、スマホの音声発着信をENERUS側で対応すること可能。モバイルバッテリー機能も搭載で、USBで接続することでスマホを充電することもできる、スマホの「子機」+「モバイルバッテリー」として活用できる端末。