![]() |
| |||||||||
| ||||||||||
|
アプリの詳細・使い方
Yahoo!JAPANの人気サービス「Yahoo!ロコ」。様々なスポット情報を検索することができ、クーポンでお得に利用することも可能。写真やクチコミなど、ユーザーの評価も見ることができる、スポット探しにとても便利なサービス。
そんな「Yahoo!ロコ」を、スマホで手軽に利用することができるのがこのアプリ「ロコサーチ」です。
スマホの位置情報を利用することで、現在地周辺の様々なジャンルのスポット探索をすることができ、さらによく使う駅やよく利用するジャンルを登録する事ができるなど、自分の使いやすいようにカンタンにカスタマイズできます。
アプリのTOPページは、よく利用されるスポットのアイコンが表示されていて、それぞれのアイコンをタップすることで、現在地周辺のそのジャンルのスポットをワンタップで探すことができます。
探索結果はリストで表示。スポットの写真や住所、ユーザーの評価などをここで見ることができ、気になるスポットがあったらタップすることで、そのスポットの詳細ページを見ることができます。
詳細ページではスポットの写真や住所、電話番号、営業時間などの詳細な情報を見ることができ、またクーポンがあるスポットの場合は「クーポン」と表示されている所をタップすることで、クーポンの内容をチェックすることができます。
詳細ページの画面上には左から「ナビ」「地図」「電話」「投稿」「キープ」のアイコンが並んでいます。
「ナビ」からは、現在地からスポットまでのルートを検索することが可能。移動手段も「電車やバス」「徒歩」「自動車」から選択することができるので、その時の移動手段に合わせたルートを探すことができます。
「地図」からはそのスポット周辺の地図を見ることができます。周辺の同じジャンルのスポットも表示してくれるので、近くの他のスポットの情報もチェックすることができます。
「投稿」はYahoo!ロコへのクチコミや写真の投稿をここから行ったり、TwitterやFacebookなどへの共有を行うことができます。
「キープ」からは、Yahoo!ロコへのスポット情報のお気に入り登録ができます。情報をキープしておくことでアプリTOPの「キープ一覧」からいつでもスポット情報を呼び出すことができるようになるので、お気に入りのスポットなどは登録しておくと便利です。
アプリTOPページのジャンルアイコンは、追加や削除することができます。
アイコンの一番最後にある「追加」をタップすることで新しいアイコンの編集画面を開くことができ、ここから好きなジャンル、表示名、アイコンを設定してTOPページに追加することが可能です。アイコンを削除したい時は、端末のメニューボタンを押して表示されるアプリメニューから「削除」を選択することで消すことができます。
また、アプリメニューの「地図表示」をタップすることで、現在地の情報を見ることもできます。住所や最寄駅からの所要時間、天気などの情報を確認することができ、「投稿」ボタンで位置情報を共有することもできます。待ち合わせなどで、知り合いに今いる場所を教えたい時にはかなり便利ですね。
さらに、駅を登録しておくことで現在地以外のスポットの検索も可能。TOPページで「よく使う駅を登録」から駅を設定し、あとは探したいジャンルのアイコンをタップすれば、その駅周辺のスポットを検索することができます。これから行く駅周辺のお店などを前もって探しておきたい時などに使うことができます。
まとめ
Yahoo!JAPANの人気サービスをスマホで手軽に利用することができるようになる公式アプリ。グルメスポットだけでなく、カラオケや映画館といったアミューズメント、駐車場や病院といったライフスタイルスポットなども検索することができるので、お出かけの際の必須アプリになりそうですね。目的地までのルート検索も、徒歩だけでなく車ルート、電車やバスを使ったルートを検索することができ、色々な場面で大活躍しそうなアプリです。スポンサードリンク
![]() ≫URLをAndroid端末にメールで送る |
|
ツイート |
![]() |
関連ワード
アプリのカテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いの端末設定やスペックにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いの端末設定やスペックにより、正しく動作しない場合があります。