![]() |
| |||||||||
| ||||||||||
|
アプリの詳細・使い方
カラオケに行くといつも「次何歌おうかな」と迷ってしまうという方にオススメ!自分のレパートリーの中からシチュエーションに合わせてランダムに選曲し、次に歌う曲探しを手助けしてくれる便利なAndroidアプリが、この「カラオケどストライク」です。
ランキングや自分で検索した曲をレパートリーに登録。「ノリノリ」や「しっとり」などのシチュエーションを一緒に登録しておくことで、その時その時に合わせた曲をランダムに選曲。これでもう、次に何を歌えばいいか迷うことも無くなりますね!
アプリの初回起動時には、まず初期設定画面が開きます。ここで性別と年代を登録しておくことで、年代別ランキングを表示させることができるようになります。
初期設定が終わったらまずは自分のレパートリー登録。アプリTOPの「登録」から、曲の登録を行うことができます。
「登録」ページでは、「最新ランキング」「年代別ランキング」「検索」が用意されていて、それぞれで曲を探すことができます。
検索ではアーティスト名などから曲を探すことができ、目的の曲がある場合はこちらから検索したほうが素早く登録できます。
ランキングや検索で目的の曲を見つけたらその曲をタップ。登録画面に移動します。
登録画面でその曲のシチュエーションを選択し、画面下の「決定」をタップすれば登録は完了です。
登録された曲はシチュエーションアイコンが右に表示され、その曲がどのシチュエーションで登録されているのか一目で判断することができます。
登録した曲はアプリTOPの「一覧」で確認することができます。
アプリで選曲をしたい場合は、アプリTOPの「ランダム」か「シチュエーション」から行います。
「ランダム」はレパートリーとして登録されている曲全てから選曲、「シチュエーション」は登録されているシチュエーションで曲を絞り込んで選曲してくれます。
選曲結果で「もう一回」をタップすれば、もう一度同じ条件で選曲をし直すこともできます。
端末のメニューボタンを押すことで、アプリの設定画面を開くことができ、ここから性別や年代の設定をすることができます。自分の性別や年代だけでなく、他の人の性別や年代を登録して代わりに選曲してあげるなんてこともできますね。
まとめ
カラオケに行くと誰しも悩んでしまう選曲。そんな悩みを、このAndroidアプリが一発で解決してくれます。検索して自分の好きなアーティストの曲だけを登録することもできますし、ランキングから最新のヒット曲や年代別の曲を登録することもでき、色んなシーンでの選曲にとても役立ちます。
スポンサードリンク
![]() ≫URLをAndroid端末にメールで送る |
|
ツイート |
関連ワード
アプリのカテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いの端末設定やスペックにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いの端末設定やスペックにより、正しく動作しない場合があります。