![]() |
| |||||||||
| ||||||||||
|
アプリの詳細・使い方
「Imaginary Range」はSQUARE ENIXが提供する新感覚のゲームアプリです。
コミックとゲームが融合し、このアプリ一つで両方楽しめる、二度おいしいアドベンチャーゲームブックアプリ!
ゲームは、コミックパートを読み進めて行くことで進行します。
イラストはアメコミ風で、個人的にかなり好きな感じです(^-^)
初期状態では1コマずつの進行になりますが、画面をダブルタップすることでコマ割り表示にもなり、一気に読み進めたい人でももたつきを感じることはありません。
コミックパートの中には、コマの中に色々なアイテムが隠されています。
ゲームを進行するために必要なものだったり、クリア後のおまけのためのものだったりと、ただなんとなく読み進めるだけでなく、集中してコマ全体を見る集中力も必要になります。油断してると、ゲームパートになった時に困るかも…
コミックを読み進めていくと、要所でミニゲームが用意されています。
ミニゲームには様々な種類があり、それぞれゲーム開始時にチュートリアルが用意されているので、操作に戸惑うこともありません。
シューティング、パズル、アクションなど、様々なジャンルが用意されているので、このアプリだけで色々なゲームを楽しむことができる感じですね。
ストーリーは、ほとんどなんの説明も無く進行します。
始めのうちは説明がなさすぎて戸惑うかも…(_ _;
でも、進めていくにつれて伏線や疑問などが数多く用意されていて、一気にこの世界にのめり込んでしまうこと間違い無しです。
またゲームをクリアすると、物語のヒントがコミックに掲載されるようになったり、ギャラリーが開放されたりと、クリア後でも何度も楽しむことができます。
まとめ
スクエニのアプリが無料で楽しめる「Imaginary Range」。やはりクオリティが高く、コミックとしてだけでも楽しむことができます。クリアまでの時間もそんなにかかりませんし、現在配信されているストーリーだけでは物語の伏線は全く処理されていません(笑)ので今後の続編や展開を期待できる、ゲーム好きにはたまらないアプリです。
スポンサードリンク
![]() ≫URLをAndroid端末にメールで送る |
|
ツイート |
![]() |
関連ワード
アプリのカテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いの端末設定やスペックにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いの端末設定やスペックにより、正しく動作しない場合があります。