![]() |
| |||||||||
| ||||||||||
|
アプリの詳細・使い方
「おやつにケーキをつくりたいの。おつかいたのめるかしら」
ある日主人公はママにおつかいを頼まれました。
Androidアプリ『ぼくのえほんたのしいおつかい』は、ママに頼まれたケーキの材料を選びながらお話を進めていく絵本アプリです。0歳から6歳を対象にした知育ドリルアプリとなっています。
トップ画面の「せってい」をタップし、まずは主人公の名前を変えましょう。お子様の名前・性別にすると、お子さんが主人公のオリジナルの絵本になります。設定をしたら左上にある「さいしょのページへもどる」をタップして、1度トップ画面に戻ります。
「よむ」をタップしたらお話が始まります。ママにおつかいを頼まれた主人公は、ケーキの材料を買いに初めてのおつかいにでかけます。左右にある「まえへ」「つぎへ」の矢印をタップしてページを前後にめくります。
スーパーに着いたら3つの質問に答えていきます。ケーキに必要な材料と言えばこれ。
「いちごはどれかな?」
選択肢が3つあり正しいものをお子さんが選べるようになっているので、お子さんに画面をタッチさせてみてください♪正解すると次のページに進めます。
そうそう、これもケーキ作りには欠かせません。
「ぎゅうにゅうはどれかな?」
正解するまで次のページに進むことはできないので、間違った場合は正解するまで何度も選ばせてあげてください。
最後は「たまご」を選んでおうちに帰ります。ちゃんとおつかいできたかな!?
実際にお子さんに話しかけながら絵本を読み進めてみてはどうでしょうか。選択肢のイラストの組み合わせは複数あるので、何度もお話を楽しむことができます。
まとめ
自分の名前でお話が進んでいくので、お子さんも喜んでくれるはず♪実際におつかいに行かせるのはまだまだ心配…。そんなお子さんでも絵本の中でおつかいを体験することで、物の知識が身に付き、判断力をトレーニングできます。楽しみながら賢くなれる知育ドリルアプリです☆スポンサードリンク
![]() ≫URLをAndroid端末にメールで送る |
|
ツイート |
![]() |
関連ワード
アプリのカテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いの端末設定やスペックにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いの端末設定やスペックにより、正しく動作しない場合があります。