![]() |
| |||||||||
| ||||||||||
|
アプリの詳細・使い方
定型文やメールアドレスなど、頻繁に使うテキストのコピー・ペーストを管理できるユーティリティアプリが、この「aNdClip クリップボード拡張」です。
クリップボードの履歴管理や定型文の作成・管理、アドレスデータの引用などが簡単に行えるようになります。
ほとんどのAndroid端末ではテキストをコピーした際、直前にコピーしたもの以外は貼り付ける事ができなくなってしまいます。そのため、前にコピーしたものを貼り付ける時はまた改めてコピーをしなおさなくてはなりませんでした。
しかしこのアプリでは、そんなコピーした履歴を保存しておくことができ、いつでも好きな時に呼び出して貼り付ける事ができるのです。
さらに定型文を作成してフォルダ分けで管理をしたり、アドレス帳と連携して登録されている連絡先を簡単にコピーできたりと、Android端末でのコピペ作業をかなり快適にしてくれるユーティリティアプリなのです。
アプリを起動すると、コピーされたテキストのリストが表示されます。始めは何も表示されていませんが、アプリを起動した後でテキストをコピーするとこのリストにどんどん反映されるようになります。
後はテキストを貼りつけたい時に、端末既存の貼付け作業を行うだけ。
貼り付けるテキストを変更したい時は、アプリのリストで貼りつけたいテキストをタップする事でクリップボードに反映され、テキストを貼り付ける事ができるようになります。
テキストをロングタップすることでメニュー項目が開き、編集や定型文への登録などの作業をここから行うことができます。
アプリの真ん中のタブでは、定型文の管理を行う事ができます。
ここではフォルダを作成してカテゴリごとに自由なテキストを入力することができるので、「ビジネス」や「あいさつ」など、ケータイの時に定型文を多用していた方には特に助かる機能ではないでしょうか。
ここで作成したテキストをクリップボードに反映させたい場合は、リストの時と同様に目的のテキストをタップすることでクリップボードに反映されます。
一番右のタブからは、端末に登録されている連絡をコピーすることができます。
メールなどに連絡先などを記載する際、わざわざアドレス帳を起動させてコピーして貼付けていたのが、このアプリであればこの画面から簡単にコピーできるようになるのでとても便利です。
アプリは通常の場合通知バーに表示され、端末に常駐します。
アプリを使用したい場合は通知バーのアイコンをタップすることで、リストを表示させることができます。通知バーでは現在クリップボードに反映されているテキストが表示されるので、今どのテキストを貼り付けられるかも簡単に確認することができます。
アプリメニューからは様々な設定を行うことができます。
自動起動やショートカット設定、タブの表示位置やテーマ設定などなど、自分の使いやすいように簡単に設定を変更することができます。
まとめ
テキスト入力の手助けをしてくれるアプリとしてかなり多機能で使いやすいこのアプリ。特にAndroid端末はこうしたコピペ機能はあまり充実していない機種が多いので、ケータイ時代から定型文を多用していた方には特にオススメできるアプリです。
アドレスからの連絡先貼付けを簡単に行うことができたり、IDやPASSなどを登録しておけばコンテンツへのログインも簡単に行えたりと、端末でのテキスト入力高速化にかなり役立つアプリです。
スポンサードリンク
![]() ≫URLをAndroid端末にメールで送る |
|
ツイート |
![]() |
関連ワード
アプリのカテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いの端末設定やスペックにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いの端末設定やスペックにより、正しく動作しない場合があります。