
NTTドコモでは15日、2012年秋モデルのNEXTシリーズに属するLG製のAndroidスマホ「Optimus G L-01E」を10月19日に発売することを発表。クアッドコアCPU搭載、Xi対応、ワンセグ・NOTTVに加え、外部ディスプレイと端末側で違う画面を出力し別作業を同時に行う事ができる「デュアルディスプレイ」機能も搭載したハイスペックスマホとなっている。
「Optimus G L-01E」は、OSにAndroid 4.0、CPUに1.5GHz駆動のクアッドコア、RAM2GBを搭載したハイスペックスマホ。ディスプレイは4.7インチのTFT液晶で、解像度1280×720。カメラはメインが1325万画素、サブが137万画素で、動画撮影をしながら静止画の撮影を行うことができたり、音声でのシャッター機能も備えられている。
NOTTV、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信といった日本独自の仕様もサポートされており、通信は3Gネットワークに加え、ドコモのLTEサービス「Xi」も利用可能。同時接続8台まで可能なテザリング機能も搭載されている。
この端末独特の機能として、Wi-Fi DirectやHDMI接続による「デュアルディスプレイ」機能がある。この機能は、ワンセグやNOTTVなどの映像をテレビやパソコンのディスプレイなどに出力しながら、端末側ではサイトの閲覧やメールチェックなど別の作業を行うことができるもので、端末にプリインストールされている「動画」アプリを起動することで利用することができる。
本体サイズは約137×69×9.6mm、重さ約143gで、用意されたボディカラーはブラックとレッドの2色。IPX5/7相当の防水性能も備わっている。
Optimus G L-01E スペック
| 端末名 | Optimus G L-01E |
|---|---|
| メーカー | LG |
| OS | Android 4.0 |
| 通信 | Xi、FOMA |
| サイズ | 約137×69×9.6mm |
| 重さ | 約143g |
| ディスプレイ | 4.7インチ TFT液晶 (1280×720ドット) |
| CPU | APQ8064 クアッドコア (1.5GHz) |
| RAM | 2GB |
| ROM | 16GB |
| カメラ | メイン:約1320万画素 / サブ:約140万画素 |
| 駆動時間 | 3G:約350時間、LTE:約320時間 |
| SDカード | ○ |
| おサイフ | ○ |
| ワンセグ | ○ |
| 赤外線通信 | ○ |
| Bluetooth | ○ |
| テザリング | ○ |
| 防水・防塵 | ○/× |
| カラー | ブラック、レッド |
■ドコモ 「Optimus G L-01E」プレスリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/10/15_00.html
|
スポンサードリンク
|
|
2012年10月16日 掲載
関連ワード









