2月27日、ASUSでは新製品発表会を開催。キーボードドックと合体し、ノートPCのように使用することができるAndroidタブレット「Transformer」シリーズの新モデルなど3機種を発表。全てAndroid 4.0を搭載した端末となる予定。
「Transformer」シリーズとしては、、「Transformer Pad Infinity 700シリーズ」と「Transformer Pad 300シリーズ」の2モデルを発表。
「Transformer Pad Infinity 700シリーズ」は、同社のタブレット製品の中でもハイエンドに位置付けられるハイスペックモデル。
CPUにはクアルコム製の高性能な「Snapdragon S4」を採用。ディスプレイには10.1インチ、1920×1080ドット、フルHDのスーパーIPS+液晶パネルを搭載した。カメラはメインが800万画素でサブが200万画素。通信方式も3GとLTEをサポートし、LTE通信では下り100Mbpsでの高速通信が可能だという。
シリーズの特徴である着脱可能なキーボードドックも付属しており、ドックを外した状態での薄さが8.5mmと、携帯性も考慮されている。
発売は2012年第2四半期を予定。
一方の「Transformer Pad 300シリーズ」は、カジュアルなユーザー層をターゲットにした端末で、ボディカラーはブルー、ホワイト、レッドの3色で展開される予定。
しかし性能面でも従来機種を上回るスペックを誇っており、CPUはクアッドコア「Tegra 3」、ディスプレイは10.1インチ(1280×800ドット)のLEDバックライトIPS液晶を搭載。カメラはメインが800万画素でサブが120万画素。こちらも3GとLTEをサポートする。
こちらももちろんキーボードドックとの着脱が可能で、タブレット状態での大きさは約180.8×263×9.9mm、重さ約635g。タブレット状態での連続駆動時間は約10時間で、キーボードドック装着時は約15時間。
こちらも発売は2012年第2四半期を予定している。
そして今回注目を集めたのが「Padfone」。こちらはスマートフォン、タブレット、ノートPCの3スタイルに変化することができる画期的な端末となっている。
スマートフォン状態の「Padfone」を、「Padfone Station」に挿し込むことでタブレットとして利用することができ、さらにキーボードドックを装着することでノートPCとしても利用することができる。全て処理は「Padfone」側で行うため、SIM1枚でスマートフォン、タブレットの両デバイスを操作することが可能。
スマートフォン状態では、本体サイズ約128×65.4×9.2mmで、重さは約129g。ディスプレイには4.3インチの有機ELを備え、メインカメラ800万画素とサブカメラ30万画素も搭載。一方タブレット状態では、本体サイズ約273×176.9×13.55mmで、重さは約724g。ディスプレイが10.1インチ、メインカメラ800万画素とサブカメラ130万画素を搭載。
OSにはAndroid 4.0、CPUは1.5GHz駆動のデュアルコア「Snapdragon S4」を搭載。内蔵メモリは16GB、32GB、64GBの3モデルがラインナップされる。
タブレット状態にできる「Padfone Station」と、キーボードドックそれぞれにもバッテリーが搭載されるので、タブレット状態では駆動時間が約5倍、ノートPCでも状態では約9倍にまで拡大。長時間の使用も可能となる。
モデルとして3GモデルとLTEモデルが提供される予定で、3Gモデルが2012年4月、LTEモデルが2012年第3四半期にそれぞれ発売される予定となっている。
【関連情報】
ASUS キーボード着脱式Androidタブレット「Eee Pad TF201」を発売
ASUS WiMAX内蔵タブレット「Eee Pad TF101-WiMAX」を発表
「Transformer」シリーズとしては、、「Transformer Pad Infinity 700シリーズ」と「Transformer Pad 300シリーズ」の2モデルを発表。
「Transformer Pad Infinity 700シリーズ」は、同社のタブレット製品の中でもハイエンドに位置付けられるハイスペックモデル。
CPUにはクアルコム製の高性能な「Snapdragon S4」を採用。ディスプレイには10.1インチ、1920×1080ドット、フルHDのスーパーIPS+液晶パネルを搭載した。カメラはメインが800万画素でサブが200万画素。通信方式も3GとLTEをサポートし、LTE通信では下り100Mbpsでの高速通信が可能だという。
シリーズの特徴である着脱可能なキーボードドックも付属しており、ドックを外した状態での薄さが8.5mmと、携帯性も考慮されている。
発売は2012年第2四半期を予定。
一方の「Transformer Pad 300シリーズ」は、カジュアルなユーザー層をターゲットにした端末で、ボディカラーはブルー、ホワイト、レッドの3色で展開される予定。
しかし性能面でも従来機種を上回るスペックを誇っており、CPUはクアッドコア「Tegra 3」、ディスプレイは10.1インチ(1280×800ドット)のLEDバックライトIPS液晶を搭載。カメラはメインが800万画素でサブが120万画素。こちらも3GとLTEをサポートする。
こちらももちろんキーボードドックとの着脱が可能で、タブレット状態での大きさは約180.8×263×9.9mm、重さ約635g。タブレット状態での連続駆動時間は約10時間で、キーボードドック装着時は約15時間。
こちらも発売は2012年第2四半期を予定している。
そして今回注目を集めたのが「Padfone」。こちらはスマートフォン、タブレット、ノートPCの3スタイルに変化することができる画期的な端末となっている。
スマートフォン状態の「Padfone」を、「Padfone Station」に挿し込むことでタブレットとして利用することができ、さらにキーボードドックを装着することでノートPCとしても利用することができる。全て処理は「Padfone」側で行うため、SIM1枚でスマートフォン、タブレットの両デバイスを操作することが可能。
スマートフォン状態では、本体サイズ約128×65.4×9.2mmで、重さは約129g。ディスプレイには4.3インチの有機ELを備え、メインカメラ800万画素とサブカメラ30万画素も搭載。一方タブレット状態では、本体サイズ約273×176.9×13.55mmで、重さは約724g。ディスプレイが10.1インチ、メインカメラ800万画素とサブカメラ130万画素を搭載。
OSにはAndroid 4.0、CPUは1.5GHz駆動のデュアルコア「Snapdragon S4」を搭載。内蔵メモリは16GB、32GB、64GBの3モデルがラインナップされる。
タブレット状態にできる「Padfone Station」と、キーボードドックそれぞれにもバッテリーが搭載されるので、タブレット状態では駆動時間が約5倍、ノートPCでも状態では約9倍にまで拡大。長時間の使用も可能となる。
モデルとして3GモデルとLTEモデルが提供される予定で、3Gモデルが2012年4月、LTEモデルが2012年第3四半期にそれぞれ発売される予定となっている。
【関連情報】
ASUS キーボード着脱式Androidタブレット「Eee Pad TF201」を発売
ASUS WiMAX内蔵タブレット「Eee Pad TF101-WiMAX」を発表
スポンサードリンク
|
|
2012年02月29日 掲載
関連ワード